こんにちは!
もっと自由に、もっと上質に、豊かさを追求した新潟の住宅ブランド「4D//STUDIO.NIIGATA」の羽田です。
今回は地震に備えた家づくりについてお話させていただきます!
一般的に地震に備える家づくりとして「耐震」「制震」「免振」3つに分けられます。
『耐震』
もっとも一般的な構造で建物を強くして地震に対して破壊や損傷しないようにすることをいいます。
耐震等級は1~3まであり、家づくりを考え始めると必ずと言っていいくらい耳にすると思います。
耐震等級1
建築基準法の耐震性能を満たす強度。
100年に1度の地震(震度6~7)でも倒壊・崩壊しない強度。
耐震等級2
「長期優良住宅」の認定基準にも設定されており、耐震等級1の1.25倍の耐震強度。
学校や病院は耐震等級2以上が必要になります。
耐震等級3
震度6~7の地震でも軽い補修程度で住み続けられるレベルで耐震等級1の1.5倍の強度。
消防署や警察署など防災施設に多い等級となります
『免振』
建物と基礎との間にローラーなどの免震装置を設置し、地盤と切り離すことで建物に地震の揺れを直接伝えない構造です。
高い性能ですがコストが莫大であまり住宅での採用が多くありません。
一般的にはビルなどに導入されていることが多いです。
『制震』
地震による住宅の揺れを吸収し、建物全体が受ける損傷を小さくする仕組みです。
揺れを吸収する制振ダンパーを構造躯体に組み込み、地震発生時に家の変位を大幅に低減させます。
ここ数年で制振装置の認知度もアップし、耐震+αの備えとして標準設置する会社が増えてきています!
ダンパーにも種類があり、住宅では主にゴムダンパー、オイル(油圧)ダンパー、鋼材ダンパーの3種類に分けられます。
備えることでの安心感は大切ですが、構造によってかかるコストも違います。
4D//STUDIO.NIIGATAでは本当に豊かな暮らしの住環境とコストのバランスを考えながら最適なご提案を行うことを大切にしております。
お気軽にご相談ください!!
常識にとらわれない美しく上質な住宅をお探しの方へ
時代を超える建築美と機能性が融合した豊かな空間を創造する新潟の住宅ブランドです。
一般的に悪条件とされる土地でも、独創的なアイディアと設計の工夫によってデメリットをメリットに変えます。
もっと自由に、もっと上質に、豊かさを追求した先に生まれる暮らしをご提案します。